|
|
|
なお、工事請負業者とは、工務店さん・大工さん・建設会社さん等のことです。 |
|
上の一覧表の①~④について、少し内容を説明します。 |
|
① |
設計事務所が作成してお客様に提出した設計図面をもとに、工事請負業者は工事費見積りを作成してお客様に提出します。 |
② |
設計事務所は、お客様に提出された工事費見積りへの相談やアドバイスや、工事請負業者の選定へのご相談やアドバイス等を行います。工事の契約時には設計事務所が立会います。 |
③ |
設計事務所は工事請負業者に対して、工事への指導・監督や各工程ごとで検査等を行います。 |
④ |
工事請負業者がお客様に引渡す前に、設計事務所が工事完了の検査を行います。 |
|
※ |
「調査研究・企画」とは、敷地や地盤・周辺環境の調査、行政や関係法規等の調査など、基本計画をする前の事前調査のことです。 |
|
|
|
基本設計 |
お客様から提示されたご要望や条件に従って、建物の平面、空間の構成、各部の寸法や面積、建築的・設備的に備えるべき機能、主な材料や使用機器の種別と品質、予算とのバランスなどを検討し、それらを総合して建物の内と外のデザインを立案する仕事です。具体的には以下のものを設計します。
(1) 建築(総合)基本設計
(2) 建築(構造)基本設計
(3) 電気設備基本設計
(4) 給排水衛生設備基本設計
(5) 空調換気設備基本設計 |
実施設計 |
基本設計によって決定した基本図面に基づき、デザインと技術の両面にわたり細部の検討をさらに行い、詳細な部分まで設計して実施計画書(実施図面)の形にまとめます。そして、お客様の承認を得た上で、工事請負契約図書(工事請負業者が工事を行う時に用いる図面)とします。具体的には以下のものを設計します。
(1) 建築(総合)実施設計
(2) 建築(構造)実施設計
(3) 電気設備実施設計
(4) 給排水衛生設備実施設計
(5) 空調換気設備実施設計 |
|
|
|
工事監理 |
工事請負契約がなされようとした時点から監理業務となります。工事期間中は設計図面を補うために、様々な方法で設計の意図を施工者に明確に伝達し、施工図面を検討・審査する中で設計意図を具体化して表していきます。また、監理者として品質管理に参画し、工事が請負契約書などに示された諸条件に従って、工事が適切に運営されるように指導・監督することが仕事です。
(1) 工事監理
・設計意図を施行者に正確に伝える業務
・施工図等を設計図書に照らして検討及び承諾する業務
・工事の確認及び報告
・工事監理業務完了手続
(2) 工事契約及び指導監督
・工事請負契約への協力
・工事費支払審査及び承諾を行う業務
・施工計画を検討し助言する業務 |
|
|
【 一般的な木造戸建住宅の場合 】
工事費用(万円) |
設計料+工事監理料(万円)
※ 消費税別途 |
工事費用に対する割合(%) |
2,000 |
160~220 |
8.0~11.0 |
3,000 |
225~315 |
7.5~10.5 |
4,000 |
280~400 |
7.0~10.0 |
|
※1、設計料及び工事監理料は一応の目安です。
※2、敷地や地盤等の諸条件の内容によって、金額に幅をもたせています。
※3、行政等への各種申請手続き等(確認申請等)で別途費用がかかります。 |
|